FXプライムの「ぱっと見テクニカル」をPythonで実装する方法(初歩編)
FXプライムの「ぱっと見テクニカル」のトレード分析の考えを基にPythonで類似したローソク足パターンの抽出を行う方法をまとめました。FXの初級者から上級者まで使えるシンプルかつ強力なテクニカル分析の手法です。
FXの売買シグナルの「だまし」を機械学習で見破る方法(XGBoost編)
こんばんは、新米データサイエンティスト(@algon_fx)です。今月は本業が極めて忙しいのに加えて、巷で話題になっているデータ分析競技に参加して大忙しです。
とはいえ、時間を見つけてはトレードもやっていますし、もはや趣味でるFX機械学習の研究も進めています。やっぱり楽しいですね、FX機械学習トレード。今は自動売買ではなく、機械学習モデルを売買シグナルやテクニカル指標と捉えてトレ ...
Pythonでゴールデンクロスとデッドクロスを分析する方法
Pythonを使って単純移動平均のゴールデンクロス・デッドクロスを算出して、簡単なバックテストを行う方法をまとめました。
TPUが無料で解禁された!知らないと損をするGoogle Colabの隠し技と基本操作
ブラウザ一つで機械学習の実行環境が整う「Google Colab」の初歩的な使い方から知っていないと損する3つの応用技をまとめました。無料でGPUやTPUが使える、機械学習エンジニア必須のサービスです!
決定木を使ってFX予想をやってみる(分類木編)
機械学習の初歩的な手法の一つ「決定木(Decision Tree)」を使って、翌日のドル円のレートが上昇するか下降するかを予測する手法をまとめました。機械学習初心者向けのチュートリアルです。
ローソク足のパターン分析をPythonを使ってやってみる(初歩編)
Python + Ta-Libを使ってローソク足のパターン分析を行う方法をまとめました。まずは初級編として、為替レートのデータからローソク足チャートの作り方、さらん特定のローソク足パターンの抽出方法を行います。
FXトレードでロジスティック回帰を独自テクニカル指標として活用する方法(機械学習初心者向け)
FXトレードでロジスティック回帰を独自のテクニカル指標として活用する方法。Pythonとドル円の過去レートを使って、ロジスティック回帰のモデル訓練からレートの値動きの確率を算出して、トレードに活用するまでの流れをまとめました
PythonでFXのトレンドラインを引いてみる
FXのトレンドラインをPythonを使って引く方法のまとめ。為替レートのデータを処理して抵抗線と支持線をチャートに表示させます。
TensorFlowでニューラルネットワークを使ってFX予想をする方法(機械学習初心者向け)
こんばんは、新米データサイエンティスト(@algon_fx)です。機械学習でのFX予想を趣味としてやっていますが、ここ最近はLSTM(ディープラーニングの一種)を使ったFX予想にはまっていました。(参考:LSTMでFX予測をやってみよう)
機械学習にはたくさんの手法があり、LSTMにこだわる必要はありません。LSTMをメインに使っていた理由としては、①海外では最も人気が高く実績の ...
TensorFlowで訓練済みモデルの保存(Save)と復元(Saver)の使い方
こんばんは、新米データサイエンティスト(@algon_fx)です。先日の投稿で8月はTwitterのAPIを使った自然言語処理でのFX予想をすると言っときながら・・先週末はランダムフォレストに没頭してしまいました(汗)
機械学習をやっていると、Pythonの様々なライブラリを使うことになります。当然ではありますが、それぞれライブラリ毎の操作を覚えなくてはいけないのですが、少し時間 ...